eBayについて

バイヤーからReturn requests(リターンリクエスト:返品)がきた時の対応方法

Return requests(リターンリクエスト)とは?

商品を販売していると、バイヤー(購入者)から「返品したい」と
連絡がくる時があります。

これが「Return requests(リターンリクエスト)」です。

商品が不良品が不良品だったり、オーダーした商品と別の商品を
間違って送ってしまった時はセラーの責任なので仕方ない事ですが

「商品は届いたけど、気に入らないから返品したい」

「自分が思っていたものとはちょっと違うから返品したい」

などありえない理由で返品を依頼してくるバイヤーも中にはいます。

高級品を販売した時の返品を受け入れるのは非常に厳しい事なのでしっかりとバイヤーとコンタクトを取って返品以外の方法(一部返金など)で解決を図っていきましょう。

Return requests(リターンリクエスト)の対処方法

 メッセージの確認

eBayのメッセージからこのようなメールがきます。

返品(詳細)内容の確認

メールの中にある「See return details」をクリックして
返品(詳細)内容を確認します。

メールの冒頭に「Please take action by ○○(日にち).」とあるので
○○(日にち)までに4つの対応方法からベストな対応を選択します。

 
全額返金し、リクエストをクローズします。バイヤーは返品不要です。
 

一部返金の提案は、1回限りです。バイヤーが拒否をすると、返品を受けるか、全額返金となってしまいます。よって、事前にバイヤーとの相談が必要です。

 

バイヤーのメッセージに対して、返信することが出来ます。

返品の対応方法

eBayには返品に対して「Return Shipping Label」(返品ベル)を発行
する事ができます。
しかし、これはアメリカのセラーしか使えないサービスです。
なぜなら、eBayとUSPS(アメリカの郵便局)が連携しているので
できるサービスだからです。

ですからバイヤーから「Return Shipping Label」(返品ベル)を
発行して欲しいとメッセージが来たら

「私は日本人セラーでなのでUSPSの返送ラベルは発行
できません。

PayPalにて返送送料を返金しますので、料金が書かれた
発送ラベルを写真で
私に送ってください。」

と返信してください。

手順

① eBayにログイン
②Seller Hubの「Respond to return requests 」をクリック

④「Confirm you can’t  send a label」にチェックをして
」をクリック

⑤バイヤーに返品と返金(商品が届いてから返金)の詳細を伝えます。

バイヤーによっては返送と同時に返金を求めてくる場合もあります。
その時は、「商品が手元に届き問題がなければすぐに対応します。」とメッセージをしましょう。

そして、「Return requests(リターンリクエスト)」のやり取りは
全て「Select  a reply」の「Send the buyer a message」から
送ってください。(トラブルがあった場合、履歴として報告でき
ます。)

※ eBayで「Return Shipping Label」(返品ベル)を発行する
ことはできませんが「Zip X」という郵便局のサービスを
利用することで「Return Shipping Label」(返品ベル)を
発行する事ができます。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

コメントはこちらから

 

    関連記事

    1. 返品ラベルの発行方法

    2. リミットアップを上げる設定

    3. Dropboxの画像を使って新規出品する方法

    4. 不用品を出品しよう!Part1

    5. 【ツールとは?】

    6. 重複出品チェック方法

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    CAPTCHA


    PAGE TOP